こんにちは!
元公務員・現役フリーランスフォトグラファーのたかちゃです。
収益化を目的としてブログを書いている人の多くがまず目指すのはGoogleアドセンスの合格ですよね。
以前は審査の基準が緩く、誰でも簡単にGoogle先生から合格通知をもらえていたようなのですが、ここ最近審査に合格するのが難しくなってきているという話を聞きます。
実際に、何度申請しても毎回審査に落ちてしまうというツイートも毎日のように目にします。
この記事では、明確な審査基準が示されていないGoogleアドセンスに1発合格するまでに僕がやったことと審査に通らない・落ちた時の対処法をお話します。
この記事はこんな人におすすめ!
・Googleアドセンスに申請しようとしている人
・Googleアドセンスの審査に合格できない人
・Googleアドセンスの何となくの審査基準を知りたい人
本題に入る前に少しだけ自己紹介させてください。
僕は北海道のとある自治体で地方公務員として働いていましたが、一度きりの自分の人生、好きなこと・得意なことで生きていきたいと思い、「世間」では安定と言われる公務員を退職し、現在はフリーランスフォトグラファーとして活動しています。
↓↓↓たかちゃの詳しいプロフィールはこちら↓↓↓
https://takaempirewakuwakuwack.com/iamtakacha/
さて、それでは本題に入っていきましょう!
\\\\٩( ‘ω’ )و ////よっしゃいくぞー!
ブログ開設からアドセンス合格までの流れ【たかちゃの場合】
まず、僕がブログを開設してからアドセンスに申請・合格、初収益発生までの流れをお話します。
2021年12月16日
ブログ開設
プロフィール・SNSリンク等をサイドバーに設定
12月17日
お問い合わせフォーム作成
12月20日
プライバシーポリシー作成
お問い合わせフォーム・プライバシーポリシーをフッターに設定
12月24日
初めての記事 「元公務員・現役フリーランスフォトグラファーは僕だ!」を投稿
12月25日
2記事目 「公務員は本当に安定なの?人生イージーモード?」を投稿
12月29日
3記事目 「公務員のメンタル事情。僕はこうして乗り切った」を投稿
12月31日
4記事目 「公務員の異動は運ゲーって本当?まさに部署ガチャ」を投稿
1月11日
5記事目 「公務員の飲み会事情。良い職場環境で仕事したいなら参加しろ」を投稿
グローバルメニューの設定
フッターメニューに自己紹介・ホームボタンを設定
Googleアドセンス申請してみた
1月16日
Googleアドセンス合格通知
初日でアドセンス収益発生
と、このような流れでブログ開設から初めての収益発生まで、ちょうど1ヶ月での達成となりました。
初日で収益が発生したのはTwitterでお世話になってる皆さんのおかげ!
本当にありがとうございます!
Googleアドセンスの審査基準「らしいので」やったこと【一覧】
さてブログ開設からアドセンス合格通知・初収益発生までの流れをお話したところで、次に、大まかに僕がやってきたことを下記の通り一覧にしてみました。
※見出しタイトルですが、明確な審査基準が示されていないので、あくまで審査基準「らしい」と書かせていただきますね。
サイト設定編
- プロフ(運営者情報)の作成
- お問い合わせ、プライバシーポリシーの作成
- 上記2つをヘッダー・フッター・サイドバーに設定
記事編
- 5記事の投稿(うち1記事は自己紹介)
- 1記事3,000〜5,000文字
- 1記事20〜30PV
- 写真はオリジナルを混ぜる
広告編
- アフィリエイト広告は貼らない(審査基準ではない可能性あり)
3つに分けて箇条書きをさせていただきました。
続いて、サイト編・記事編・広告編と、それぞれお話していきます。
Googleアドセンスの審査基準「らしい」のでやったこと【サイト設定編】
先ほど、ブログ開設からアドセンス合格までの流れをお話した際にお気づきの人もいるかもしれませんが、ブログを開設してから始めての記事の投稿まで、1週間以上かかっています。
その1週間超の期間で何をしていたかというと、サイト設定です。
ブログは、書こうと思えば開設したその日に記事を書くことはできますが、僕はまずサイトそのものの基本設定はしっかり構築させた上で記事を書いていきたいと思ったので、プロフィールやお問い合わせフォーム、プライバシーポリシーを作成し、それらをサイドバーやフッターに設定することから始めました。
「プロフィール(運営者情報)」・「お問い合わせフォーム」・「プライバシーポリシー」については、Googleアドセンスの審査基準で間違いないと言われているので、アドセンス合格を目指している人は必ず作成し、フッターなどに設定しておきましょう。
プライバシーポリシーの作成が難しかった
それらの中でも、僕はプライバシーポリシーを作成するのに時間がかかってしまいました。
理由は何を書けばいいかわからなかったからです。
プロフィール(運営者情報)は自分のことですし、お問い合わせフォームは設置するだけですからすんなり出来上がったのですが、プライバシーポリシーは一筋縄にはいきませんでした。
なので、いろんな人のブログやYouTubeでプライバシーポリシーの作成の仕方を片っ端から勉強していったのですが、意外と皆さん微妙に文面が違ったりしていて、ますます何を書けばいいのかわからなくなってしまいました。
そんな中、目に止まったのが「私のプライバシーポリシー、コピペして使っても良いですよ」というブログの記事。
ありがたい!!とても!!
当時ブログ初心者だった僕は、他の人の記事のコピペなんていいのかな?…と思ってたんですが、その言葉でスッと心が軽くなって、お言葉に甘え、ようやく1歩進むことができました。
だって、プライバシーポリシーの作成だけで2日かかったんですから笑
ですので、そんな困っている人のために、僕もプライバシーポリシーのリンクを貼っておくので、ぜひコピペして使ってください♪
ただ、注意点があります。
それは、しっかり記載内容を確認し、ブログ名や運営者名をあなたの名前に修正してから公開することです。
お役に立てると嬉しいなぁ。
さて、僕がアドセンス合格までにやったこと【サイト設定編】は以上です。
必ず、プロフィール(運営者情報)・お問い合わせフォーム・プライバシーポリシーは作成し、フッター等の固定ページに設定しましょう!
僕は後日、グローバルメニューも設置してそこからもアクセスができるように設定したよ!
アドセンス審査も通りやすくなるだけでなく、サイトとしての見栄えも良くなるのでオススメ!
Googleアドセンスの審査基準「らしい」のでやったこと【記事作成編】
次にお話するのは、記事作成についてです。
「少なくとも10記事は投稿した方がいい」という情報は、他の人のブログやTwitterで目にしていましたが、僕の場合は5記事しか投稿していないのに、1発で合格をいただきました。
なぜ合格できたのか詳しい理由はわかりませんが、僕が5記事投稿の中でやってきたことをこれからお話していきます。
3,000〜5,000文字の記事を書いた
Googleアドセンスの合格のための1番重要な条件は「誰かの役に立つ記事を書くこと」です。
このことを念頭に置いて記事を書いていくと自然と文字数は多くなっていきますよ。
それでも文字数が足りないという人はぜひ、「自分の体験談を書くこと」を意識してみてください。
文字数が稼げるだけでなく、「独自性のポイント」を稼ぐこともできます。
ただ、僕の場合、書いていたら自然と3,000〜5,000文字になったのですが、アドセンス合格に文字数は関係ないという意見もありますので、あくまでも「誰かの役に立つ記事を書くこと」を意識して書いてみてください。
1記事につき平均20〜30PVを集めた
ブログを開設したばかりのうちは、インデックス(Googleの検索結果に載ること)がされにくいため、検索からの流入が見込めません。そこで何をしたかというと、記事を投稿したらTwitterで記事更新のツイートをしました。これはブログもTwitterも、どちらもやっている人にとっては当たり前のことかもしれませんが、かなり効果のある作業です。
ブログ初投稿ツイートがバズってる人、たまに見ますよね。(僕はそうでもなかったですけど笑)。
と、ここまで書いて実は、PV数0でも合格できたという情報も目にしたことはあります。
でもこれ、本当かな?と感じてしまいます。
誰にも見られていないサイトにお金を出してまで広告貼ろうと思わないですからね…。
このように、アドセンス合格にはもしかするとPV数は関係ないのかもしれませんが、僕はTwitterで記事更新のツイートをして、ある程度のPV数を集めた上でアドセンス合格しました。
写真はオリジナルのものを使った
このことについては、先ほど文字数の部分でお話した「独自性のポイント」を稼ぐという点でできるだけ自分で撮った写真を使うようにしていました。
なんてったって写真が好きで写真で生活をしている人間なので、この部分について苦労することはなかったです。
「オリジナルの写真なんてないよー!」
という方は、フリー素材でも良いので写真を貼って、読んでくれる人が読みやすいような記事の作成を心がけましょう!
ちなみに、僕がいつも使っているフリー素材のサイトはO-DANというサイトです!
外国の方が撮った写真がメインなので、伝わる空気感が違ういい感じにオシャレな写真を使うことができます。
1つ難点を挙げるとすると、縦構図の写真も多めなので、少し使いにくい写真も混ざってるかなという印象です。
ということで、「独自性のポイント」を稼ぐために、できるだけオリジナルの写真を使いましょう!
以上、僕が記事を書く上で気を付けていたポイントをお話したよ。
誰かの役に立つ記事、読む人が見やすい記事など、読む人の目線に立って記事を書くことがアドセンス合格のポイントだね!
Googleアドセンスの審査基準「らしい」のでやったこと【広告編】
最後に、広告編です。
アドセンス審査の基準「らしい」と見出しタイトルをつけさせていただきましたが、どうやらアフィリエイト広告を貼ってても貼ってなくても、アドセンス審査とは関係ないみたいです。
はい。アフィリエイトリンクを貼っていてもアドセンス審査とは関係ないです。
Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどのASPをやってる人でも気にせず広告は貼っても大丈夫みたいだね!
Googleアドセンス審査に通らない・落ちた時の対処法
「たかちゃの言うとおりに作業進めて申請してみたけど、ダメだったよ…」
という人は、これからお話することを確認してみてください。
カテゴリーを絞る
いざ記事を何個か書いてみたけど、カテゴリーがバラバラではないですか?
例えば5記事を書いたとします。
それが1つのカテゴリーで5つの記事なのか。
それとも5つのカテゴリーで5つの記事なのか。
この場合は前者の、1つのカテゴリーで5つの記事のブログの方がGoogleさんからの評価は高いです。
実際に僕も、今となってはカテゴリーは複数ありますが、アドセンス申請時は「公務員」のカテゴリー1つに絞って5つの記事を書いてました。
なかなか審査に通らなかったけど、カテゴリーの整理をしたら合格しました!という情報もありますので、心当たりがある人はぜひやってみてください!
自身の体験談でオリジナリティを出す
先ほどもお話しましたが、体験談を書くことによって文字数を稼げるだけでなく、「独自性のポイント」を稼ぐことができます。
ぜひ、「実体験」や「実例」などのワードを交えながら記事を書いていきましょう!
オリジナリティのない、どこにでもある記事を書いていてもアドセンスには合格できますが、その分「量」で勝負しないといけなくなるので、合格まで時間がかかってしまいます。
どうせなら自分にしか書けない記事を書いて、サクッ少ない記事数でアドセンスに合格しちゃいましょう!
写真を見直す
最後に、写真を見直すということです。
もしかすると、Googleのサイト運営者ポリシーに違反している写真があるかもしれません!
パブリッシャー向けポリシー・パブリッシャー向け制限コンテンツを確認して、今一度ご自身の記事の写真を見てみてください!
簡単にいうと、アダルト・アルコール・タバコ・ギャンブル・アブナイクスリ・犯罪などを連想させる写真はNGです。
もしかすると水着姿の人の写真でもアウトかもしれないので、怪しいと思った写真があれば差し替えをオススメします!
たとえ審査に合格しなくても改善を繰り返すということはサイトがより良いものになっている証拠!ポジティブにサイトを成長させていこう!
まとめ
今回お話してきたことを実践し、僕は5記事でアドセンスに合格することができました。
まとめます!
アドセンス審査基準「らしい」のでやったこと
- サイト設計編
プロフィール(運営者情報)・お問い合わせフォーム・プライバシーポリシーを固定ページに設定。
- 記事作成編
1記事につき3,000〜5,000文字数を書き、平均20〜30のPV数を集めた。
写真はオリジナルのものをできる限り使用した。
- 広告編
広告は貼らなかったが、アドセンス審査には影響していない模様。
審査に通らない・落ちた時の対処方法
- カテゴリーを絞る
- 体験談を書いてオリジナリティを出す
- 写真の見直し・差し替えをする
です!
ここまでお話してきましたが、僕は正直ダメ元の申請で、落ちてGoogle先生から改善点のヒントをもらえればいいなという気持ちでしたので、ある程度ブログが育ってきたら試しに申請してみるといいかもしれません!笑
以上、この記事が参考になればとても嬉しいです♪
最後まで読んでくださりありがとうございました!
ばいちゃ!
今回お話したことをやれば絶対アドセンスに合格できるといったものではないけど、確実にあなたのブログを成長させることができるヒントだよ!
ポジティブにブログを楽しんでいこう!
コメント